コーチング。
最近耳にする機会が増えたような気がします。
私もコーチングをしています。
気軽に、髪を切るように、自分の中に持っているものを話して、すっきりして帰ってもらう。
そんなイメージでやっています。
今日来られた方は、昨日知り合ったばかりの方でした。
来年、春にお店をオープンされる方で、知り合いから「コーチングを受けるといいよ。」と勧められていたそうです。
そんな時に出会ったご縁で足を運んでいただきました。
今日はセッションをしていて【選択】というキーワードが出てきたのですが、何かを選択するときは、こころや体をよく観察してみるといいかもしれません。
よく感じるのは真面目にしていると、重たい方を選びやすいということです。
他の人に何かしてあげたいという気持ちがはやると、自分にとっては重たい方を選びやすいです。
頭が良くて、強い人はこちらの選択をする方が多いです。
そして、その重たさすら乗り越えて行くことを楽しみます。
強いです。
でも、同じときに、軽く、力をそれほど出さずとも進める選択もあります。
これはどちらを選ぶ方がいいというわけではありません。
そして、やらないことも選択のひとつにあります。
選択肢は広いということを知っておくことがミソです。
忘年会シーズン、人の誘いを断り切れない方、ちょっと考えてみてください。
断る重さを考えたら、断らずに誘いにのる。という方もいるかもしれません。
が、ここで、返事をした後の自分に焦点をあててみます。
思い切って断って、好きなことをしている自分が見えるならこれは軽い選択。
思い切って断って、断って悪かったかなと思って重たい気持ちでいるなら重い選択。
誘いにのって、楽しんでいる姿が想像出来るなら軽い選択。
誘いにのって、断ればよかったなと思っているようなら重い選択。
どっちを選んでも、何を選んでもいいですが、選択をした後も、自分次第で軽くも重くも出来ます。
話を聞くのは得意なのですが、説明は下手ですみません。
何となくわかっていただけると嬉しいです。
今日もいい一日でした。
みなさんもいい一日を過ごされていますように。